12月 20 2014

アメリカンスクールでのデモンストレーション

The Sumi-e Live painting and demonstration in ASIJ.

東京のアメリカンスクールの日本古典文学クラスに招待されて、水墨画のデモンストレーションをしました。

081

 

こちらのAmerican School In Japanは一番最初に日本に出来た、外国人子女のための歴史のある学校です。

 

まず、水墨画がどうやって日本に入ってきたのか、その経緯を話したり、今までの流れを説明します。

1

また、基本的な考え方や洋画との構図の違い、茶道と禅の世界観などにも触れました。

意外と日本に住んでても日本の古典文化については知らないようです。

それは日本人の高校生も同じようなものかもしれません。

しかしながら、中にはお祖父さまが日本人で、日本家屋に住んでいるので、掛け軸を見たことはあるという生徒もいました。

553299_920249648000265_5396542473887768216_n

そして、実際に水墨画の技法を使って、色々なものを描いてもらいました。

2 3

日本の学校と違い、書道の授業もないので、筆を使うのも、もちろん水墨画を書くのは初めて、という状態。

ご家庭も学校も欧米なので、日常生活で日本文化に携わる機会が少ないようです。

5

しかし、みなさん、なかなかうまく筆を使って、綺麗に丁寧にトライしてくれました。

先入観がないせいか、肩の力が入らず、いい線や面が描けています。

4

最後の仕上げに、少し手を加えて完成。

082

今回のデモンストレーションで、日本文化のことについて、さらに興味を持ってくれれば嬉しいです。

I did demonstration live painting in Japanese literature class at American School in Japan for high school students in Tokyo.

The school is the first American school in Japan which has long history.

First of all, I explained how the Sumi-e came to japan and became a part of our traditional art.

And I talked about basic philosophy of Sumi-e with differences between Japanese art and Western art, including the idea of tea ceremony and Zen.

They lives in Japan for years, but I felt they are not sure about Japanese tradition very much.

It may be same situation even for Japanese high school students too.

However there is a student who has seen Sumi-e scrolls in his grand father’s traditional house who has Japanese parents.

I made them to paint Sumi-e on the wall paper directly with different kind of brush technics.

It was the first time they paint sumi-e, but they did great job nicely.

In their life, there are few chances to know Japanese tradition for them to live in Western families, and there are no Japanese Calligraphy class like Japanese school.

There are no stereo type about Sumi-e, so they had no nervous feeling about painting which is good.

I put some painting as demonstration in the end and made a picture at last.

I hope those American school students felt some Japanese art by this class demonstration.

If so, I’m very happy to show them my work!

Thank you.

 

 


8月 8 2014

筑前琵琶と水墨画で綴る平家物語ライブ~六道思想を紐解く~

筑前琵琶と水墨画で綴る平家物語ライブ
~六道思想を紐解く~

1939730_615908641825901_9164604616715601481_n
日本の伝統文化である琵琶と水墨画のコラボによる、日本美の世界へご案内します。

この度は、「平家物語」の灌頂巻をもとにし、エピローグ的な場面「大原御幸」に底流する「六道思想」に着眼した創作琵琶曲の演奏と共に、水墨画ライブペインティングを披露させていただきます。

ふうさんの琵琶と平家物語、美々の水墨画の解説も交えながら、わかりやすく新鮮な日本の古典をご堪能ください。

また、ガラス作家sayaka araiと水墨画家Mimi Wadaとのコラボ作品、

昏澄|glassumiiによるガラスと墨絵のアクセサリーとオーナメントも展示販売いたします。

14時から15時のあいだにはみなさんで参加できるワークショップを企画しておりますので、お時間ある方はお早めにお越しくださいませ。

お楽しみに。

【日時】

2014年8月31日
14時会場
15時開演
17時終了
【会場】

銀座 ART FOR THOUGHT
東京都中央区銀座8-10-4 和孝銀座8丁目ビル 1F
http://artforthought.jp
【出演者】

筑前琵琶 ふぅ
(http://biwa.under.jp)

水墨画 和田美々

 

【展示】

昏澄|glassumii

水墨画家Mimi Wadaとガラス作家sayaka araiによるガラスと墨絵のコラボ作品。

オーナメントやペンダントを展示販売します。

掛け軸展示も行います。ライブの前後に観覧のみの参加も可能です。

 

【ライブ参加費】

ご予約 3500円
当日 4000円
ご予約はこのイベントページで参加予定にするか、主催者の岡崎史紘もしくはMimi Wadaまでメッセージしてください。
お席に限りがございますので、当日のキャンセルはご遠慮願います。やむを得ず欠席の場合は三日前までに岡崎史紘、もしくはMimi Wadaまで、メールにてご連絡ください。それ以降はキャンセル料が発生しますので、ご了承ください。

 

Japanese Sumi-e and Biwa Heike Live in Ginza

I’m going to have a special live with Japanese traditional instrument Biwa( Japanese four strings lute) to express the Rikudou Shiso from Heike story.

We also have short lecture of Biwa and Buddism story concerned with Heike story and Sumi-e with Zen Buddism.

Before the Live, from 2pm you may try some sumi-e workshop, so please come to visit us if you have time.

The Sumi-e and Biwa Live will be from 3pm till 5pm.

The exhibition will be from 2pm to 3pm, and 5pm to 6pm. So you can just come to watch the works too.

I show you some work with Glass artist Sayaka Arai as glassumii, Sumi-e in the grass art.

So come and enjoy!

 

Time and Day

31st August, 2014

2pm open

3pm live start

5pm live finish

6pm close

 

Place

Gallery   Art for thought

Wako-ginza 8chome building 1F, 8-10-4 Ginza, Chuo-ku, Tokyo

http://artforthought.jp

 

Cast

Sumi-e artist    Mimi Wada

Biwa player    Fuu

 

Exhibiton

Kakejiku/Japanese traditional scroll of Sumi-e  Mimi Wada

glassumii /glass artist Sayaka Arai and Sumi-e artist Mimi Wada

 

Fee

3500 yen(advance)

4000 yen(door)

 

Reservation/Contact

sumiracle@aol.jp

 


5月 16 2014

水墨画ワークショップ~夏を描く~

Sumi-e workshop in Le Saint Opera for summer.

夏の暑さに備えて、水墨画で扇子作りをしてみませんか?

涼やかな夏の風物詩をモチーフにして、あなただけの一点ものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

初めての方も、今まで挑戦したことがある方も、レベルに応じて、丁寧に指導いたしますので、安心してご参加ください。

ゆっくりと墨を硯で作り、集中する時間を楽しみましょう。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

洋風な雰囲気を持ったステキなお座敷で、沸き起こるインスピレーションに心を委ねてみましょう。

 

特別になにか描きたいものがある方は、事前にお知らせ頂ければ、ご用意いたしますので、お気軽にご相談下さい。

どうぞ、みなさまお誘い合わせの上、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

お待ちしております。

 

【日時】

7月13日(日曜日)

15時~18時くらいまで

【場所】

ルサントオペラ

新宿三丁目駅より徒歩3分

014

 

【講師】

和田美々

 

【参加費】

¥4000

要予約/お席に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。

sumiracle@aol.jpまでメールでご連絡ください。

参加費には材料費、道具一式レンタル代、ドリンク代が全て含まれております。

 

水墨画レッスンのあとは、それぞれに作った作品を発表しながら、お茶会をします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

Would you like to prepare holding fun for this summer’s heat?
You can make your original one by Sumi-e art motifs.
I can teach any people who already had experience or beginners, so please relax and enjoy the time for being artists.
Let’s enjoy making Sumi ink from water and charcol bar with good concentration.
You can relay on to your inspiration by westernized Japanese room in Le Saint Opera.
If you have any special requests to paint, please let me know.
I can talk with you to have extra motif on that day if you tell me before.

Time and Date:  13th July, 2014 from 3pm to 6pm

Place: Le Saint Opera in Shinjuku 3-chome

Teacher:  Mimi Wada

Fee:  4000yen

I recommend you to make reservation because we have limited seats.

E-mail me to sumiracle@aol.jp or click contact.

The fee including everything you need for sumi-e art, so please come without any tools.

 

Please come and invite your friends, i’m looking forward to seeing you in July.

Thank you!